ここ最近急に気候が秋らしくなってきた。
チョロチョロ近所をバイクで走ってはいるが
スカッと一日中晴れ!みたいな天気が無く
キャンプツーリングへ行く踏ん切りが中々つ
かない。秋は天気も変わり易いしなぁ〜、と
思いつつ天気予報チェックをすると台風まで
発生して今週の後半もちょっと天気が怪しげ
である。だが明日、明後日は天気もまずまず
の予報。山も紅葉が始まっているらしい(東北
の紅葉は早い!)
しかし明日はハローワークでの4回目の面接が
あるしなぁと思いつつ、国勢調査の記入やら
失業給付申請書を記入していたのだが書類を
確認したら明日のハローワークでの指定時間
がいつもと違い午前中になっている。過去3回は
午後1〜2時が指定されていたが今回は8時45分
からとなっている。
コレは・・・近場なら行けるかも♪( ´θ`)
という事でどう転ぶか解らないがツーリングの
準備を始める。 1泊なので荷物は少なめ。振分け
バッグもシートバッグも余裕で荷物を積み込め
る(^。^)
先日購入したワークマンのウェア、焚き火台を
試せるのがスゴイ楽しみ である。天気予報は
曇り時々晴れ、予想最高気温は20℃、もう行
く気満々である(笑)行先は近場に限られる。
もしくは7月に行って気に入った宮城県鳴子市
にある『吹上高原キャンプ場』のどちらかに
決定。出来れば行った事のないとことん山に
行きたい。ここのキャンプ場は無料露天風呂
があり、24時間入り放題との事、魅力的なの
である。( ´∀`)
そんな感じで翌朝、ハローワークへ定刻に赴き
書類を提出、失業認定を受けて自宅へ戻ったの
は10時、装備を再チェックして朝飯抜きだった
のでカップヌードルを食べてから11時30分に
出発した。この時間だと行先は吹上高原になる
だろう。まぁ途中まではルートは同じなので
時間経過を見て考えれば良いか。( ^∀^)
気温は道中の気温計では18℃と表示している。
今日初めて着たワークマンのジャケットは中々
良い感じである。風がやや強いのだが防風が
しっかりしており、タイトな造りなのでバタ
つきも無く快適である。自分的には見た目も
まぁまぁカッコいいと思うのでコレで¥3,900
円とはワークマンが売れる理由が良く解る。
欲を言えばこのタイプのジャケットは横の
ポケットを使う場合腕を上方に曲げて使うの
だが(構造上しょうがない)身体が固いので
多少使い辛い。出来ればエンデューロタイプ
の裾の長いものが有れば良いなと思うのだが
ワークマンで作ってくれないものか(⌒-⌒; )
でもまぁよく出来たジャケットである。
ジャケット以上に驚いたのはパンツのほうで
ある。履いた感じで生地はペラペラな感じな
のだが結構風を通さないのである。表面生地
の下に防水生地がある構造なのでその恩恵?
であろうか。コレは予想外、ゆったりした作り
なのでアンダーウェアを着れば晩秋でも行ける
かもしれない。(^。^)
新しいウェアの着心地を楽しみつつ走り
東北自動車道方面から吹上高原キャンプ場に向か
う場合はこの岩出山近辺で買出しを済ませないと
以降キャンプ場まではスーパーが無く、コンビニ
しか無いので要注意である(前回の失敗より)
もう一つ「トラスト」という大型店舗もあった
ので どちらかのスーパーを利用する事がお勧め
である。(キャンプ場まで結構な距離有り)
買出しは新しい焚き火台で調理を試せる食材を
選んでみた。イヤ〜楽しみである。キャンプ場
に向かう山の麓では結構な風が吹いているので
上の方の状態が多少不安ではあるが・・・
程なくキャンプ場へ到着。相変わらずの素晴ら
しいロケーション!
平日の割にはそこそこの人がいるがサイトが広い
ので全然気にならない。時刻は3時を少し回った所
である。まったりソロキャンプを始めるとしよう。
《 おしまい 》