早期退職した、その後どうするの?

56歳で早期退職し無職になり、57歳目前で再び働き始めた独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っていきます。

【そろそろ交換時期】CRF250Lのタイヤ&チェーン

自分の住む仙台市近郊には長短合わせて林道

が多くある(らしい)

 

f:id:tokidokibike:20210518201002j:plain

昨年、6月に仙台市へ引越ししてきてからまだ

まだ走っていない林道が沢山ある。

 

まぁビビりな上、下手くそなので行けていな

い林道も多々あるので梅雨が明けたら色々、

新しい林道にも行ってみたいと考えている。

 

f:id:tokidokibike:20200920085604j:plain

ところが・・・CRF250Lのタイヤの山が結構

減ってきているのだ( ̄д ̄)

昨年8月に交換したばかりなのに・・・

  

tokidokibike.com

 

昨年タイヤ交換してすぐに北海道ツーリング

へ行ったので、真ん中だけ勢いよく減った。

 

f:id:tokidokibike:20210320183035j:plain

 

さらには、先日行ったバイク屋さんで

チェーンの伸びと状態を見て『そろそろ

チェーンも交換時期ですね~』などと言わ

れる。

 

確かにチェーンはそろそろ交換かと思っては

いた。

 

またお金がかかるね~、しかし部品を交換す

る時に使った事のない製品を使いたいと思

うのがバイク乗りのサガ(*´▽`*)

 

今年はロングツーリングにはGB350を使う

予定なのでCRF250Lの走行距離は短くなる。

 

こうなれば・・・もうワンランク、オフ寄り

のタイヤにしてみようかしら(∩´∀`)∩

などと考えてしまう訳である。

 

とすると次期タイヤはコレかな?

 

ネットでインプレ見ると消しゴム的に減って
いくタイヤらしいが気になる(一一")
 
チェーンはどうしようか?
チェーンメーカーのDIDのHPを見てみると
どのチェーンを選んだら良いのか簡単に調べ
られる検索機能があった。
 
ここからメーカーで『HONDA』を選択

f:id:tokidokibike:20210628234950p:plain

そしてCRF250Lを選択すると適合チェーンの

品番が出てくる。

f:id:tokidokibike:20210628235059j:plain

色々調べてみるとバイクに現在付いている
のはシールチェーン、これをノンシールに
替えてみるか(^^♪
 
寿命はシールタイプに比べて格段に短くな
るがキチンとメンテナンスしていればシール
タイプと比較して軽くてフリクションロスは
少ない。 
どうしようかな~、と考える。こういう時間
もまた楽しい(∩´∀`)∩
 
        《 おしまい 》