北海道2日目の朝、天候は曇り。
朝飯はセイコマで前日に買っておいたパン。
ちくわパン、ウィンナーマヨパン、野菜ジュ
ース。
とりあえず富良野方面へとR38を走る。
曇り空ではあるが雨が降っていないだけでも
有難い、ようやく北海道の道を走っている
実感がわいて気分が上がってきた。
道の駅スタープラザ芦別でWC休憩。
滝川-富良野間は50数kmほどの距離がある
のだが気持ち良く走っているうちにみるみ
る距離が縮んでいく。
途中にあるパーキングで一服などしながら
進んで行く。
こうして休憩のため止まっていても道を通り
過ぎる車は、あまりなく鳥や虫の声しか聞こ
えない。
この状態では最近ニュースで良く見る熊もこ
の環境ならいるだろうなぁ~と納得W
所々で雲の隙間に見える青い空がとても気分
をアゲアゲにさせてくれるW
富良野市に入りメロンでも食べたいなぁ~と
思ったのだが時間が早すぎて開いているお店
が見つからず。小腹が減ったのでセイコマで
すじこオニギリを1個補給。
3年前の北海道ツーリングでハマったベーコ
ンおかかオニギリを探したのだが無くなって
いたのは残念だった。
向かって走って行く。
十勝岳が近づいてくる。
高度をドンドン上げて行くと吹上温泉に到着
この駐車場から少し道を歩いて下って行くと
ったシーンで有名な露天風呂がある。
入浴中のファミリーがいたのでフリーサイト
から引用の写真⇩
入浴はしないで再び走り出す。
十勝岳が段々と大きくなってくる。
ここから少し先に進むと橋が現れる。
青空が見え始めて気分も盛り上がる。
望岳台という所に立ち寄ってみる。
富良野、美瑛方面の下界は晴れている。
天気予報は終日曇り予報だったが嬉しい誤算。
十勝岳から美瑛へと道を下り始める。