早期退職した、その後どうするの?

56歳で早期退職し無職になり、57歳目前で再び働き始めた独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っていきます。

ツーリング

【Vストローム650XT】台風&梅雨入り間近、でも週末は晴れ?

平日の昼間、珍しく外出先でのお昼ごはん は、久しぶりに丸源ラーメンへ。 注文したのは味玉肉そばチャーハンセット 豚バラ肉が入ったラーメンは見た目コッテリ してそうだが意外にサッパリ系の味わい。 熱々の鉄板に乗せて提供されるチャーハンを スプーン…

今年はどうする北海道ツーリング?

昨年は天気が悪くて諦めた北海道ツー リング、今年はどうしようか? tokidokibike.com 去年まで乗っていたGB350は自分が今まで 所有してきた中型以上のバイクでは初めて 北海道ツーリングを経験させずに手放して しまった。 今年の夏休みは道路の混雑するお…

【ピンロックシート】OGKヘルメットエクシードの曇り止め対策

GWツーリングの直前、OGKのヘルメットに ピンロックシートを付けてみた (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(…

【Vストローム650XT】山形県最上白川渓流公園へ行ってきた

日曜日、天気もまずまずなのでVストローム 650XTで走りにいく 最初に向かったのは自宅近くの泉ヶ岳 更に上って行きスプリングバレースキー場 駐車場から仙台市街地の方を見ると雲が 眼下に見える 風で流れていく雲を見ていると何だかキレイ で不思議な感じが…

【Vストローム650XT】謎ネーミング?ダールらーめんを食べる

曇天の日曜日、雨が降る前に軽くひとっ走 りする まずはGSに立ち寄り給油 給油後は秋保温泉経由で釜房湖へ向かったの だが何だか警察車両がやたらに多い、何?と 思っていたらG7サミットの関係閣僚会議の1 つ仙台科学技術大臣会合などというものが開 催され…

【Vストローム650XT】高速道移動は疲れ疲れ知らず

GWのツーリングでは自分としては珍しく 行きも帰りも高速道路を利用した 基本高速道路は単調+料金が高いので利用 しないが二輪の定率割引で少しは料金も下が るので時間節約のために使ってみたのだ tokidokibike.com Ⅴストロームの高速移動の快適さは想像…

【Vストローム650XT】海岸を走ったので洗車に行ってきた

仕事から帰宅した平日夕方、Vストローム 650XTを洗車しに出かける。 GWに砂浜を走っていたので車体に付着した 塩分が気になる。 普段は使わないコイン洗車場で水で洗い流そ うという訳である。 コイン洗車場到着 6分の水‐洗剤‐水が出る400円コース選択 ドロ…

【2023GWツーリング6】絶景!小熊山林道から見る木崎湖

八方尾根を観たあとは木崎湖へ向かい小熊山 林道に入って行く。 林道といっても舗装道路 結構な距離と斜度がある、最近購入したツー リングマップルにも記載されている場所 小熊山林道を10kmほど進んだところで唐突 に緊急地震速報のアラームが鳴る(゚Д゚;) 落…

【2023GWツーリング5】海から山へ、トンネルでトラブル遭遇

ツーリング3日目の朝、金沢の宿を出発。 曇り予報だったハズだが天気が良い。 金沢を離れる前に見ておきたかった鼓門 に立ち寄る、スゴイ凝ってる。 まずは新湊へ。海王丸パークに到着。 海王丸と新湊大橋と立山連峰 新湊大橋をバックの帆船、絵になる。 背…

【2023GWツーリング4】のどぐろ炙り焼&ビール

千里浜なぎさドライブウェイ今浜側 名残惜しいがこの地をあとにする。 以外と汚れていないように見えるが砂の粒 が細かいのでチェーンに付着した砂落とし に手間がかかりそうである。 道の駅高松で一服してこの日の宿泊地である 金沢へ向かう。 日のあるうち…

【2023GWツーリング3】最高だった!千里浜なぎさドライブウェイ

見附島をあとにしてR249を珠洲方面に向かっ て走る。 途中のコンビニで昼飯、去年の東北ツーリン グの時と同じような食生活になっているW 能登半島西側に出て塩田が何ヶ所かあったの だが駐車場が混雑しているので素通り。 途中、岩がゴツゴツした景色がキレ…

【2023GWツーリング2】能登半島東側、海・橋・島を楽しむ

初日の走行距離は537,7km 高速道路も利用したため疲れは全く無い。 やはりVストローム650XTでの長距離ツー リングは楽チンである。 前日に引き続き、この日も早朝出発。 宿泊したホテルは高岡駅前にあるのだが 隣地の広場のような場所にはドラえもん に登場…

【2023GWツーリング1】シーサイト久比岐自転車道に憧れる

待望のGW後半、5/3~7が会社休みとなる。 後半は天気が崩れそうなので3日から6日に かけて天気次第では5日までに短縮して走る つもりで出発する。 まずは仙台宮城インターから東北道に乗って 南下して行く。 東北道から磐越自動車道に乗りかえ、途中の PA…

期間限定の絶景、白川湖畔公園水没林ツーリング

R121を走り白川ダムへ向かう。県道4号に 乗りかえるところで道の駅田沢に立ち寄り 休憩。 小腹が減ってきたので山形名物の芋煮を食 べる。カップは小さいのだが店員さんがこ ぼれそうな位ギリギリまで盛ってくれたW ここから15kmほど県道を走ると白川ダム に…

【Vストローム650XT】GW直前、山形へ日帰りツーリング

昨年のGW初日に訪れた白川ダム湖畔公園 天気の条件が良ければこんな景色が見れる らしい。 去年は残念ながら風も吹いていたので鏡の ような湖面に樹木が写り込む景色は見られ なかった。今年はどうかな? tokidokibike.com 天気予報では風速3m程度の風は吹…

【Vストローム650XT】どこへいこうか2023年GWツーリング

どこへいこうか?というブログの題名だが1 ヶ所行きたい所は決まっている。 『千里浜なぎさドライブウェイ』である。 かなり昔、ハーレーに乗っていた頃に一度 だけ立ち寄った事がある。そこに今度はV ストローム650XTで行ってみたい。 今年SSTRに興味を…

【Vストローム650XT】春秋のツーリング用にジャケットを購入

去年のGWツーリングは秋冬用のジャケット で出かけたのだが行先は東北、最終的には青 森県の竜飛岬まで北上したので丁度良いウェ アリングだった。 tokidokibike.com 今年のGWは今のところ東北以外、つまりは南 下していくつもりなのでもう少し春に適した ジ…

【Vストローム650XT】ツアーシェルケースにひと工夫してみる

ロングツーリングの為に購入したタナックス のツアーシェルケースだが実際に使用する前 にもう一工夫して使い勝手を上げたい。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…

【ツーリングマップル】中部北陸版を20年振りに買替

GWが近づいて来た、今年はどこに行こうか と考える。昨年はGB350で東北を走った。 tokidokibike.com 今年は久々に北陸方面でも行こうかな? 中部・北陸版のツーリングマップルを引っ張 り出しルートを検討してみる。 そういえばこの中部・北陸版も大分年期…

【花見ツー】2023年初泉ヶ岳&南川ダムへショートツーリング

この日は朝4時頃いったん目を覚ます外は雪 が降っていたので2度寝をして自分としては ゆっくり目に朝7時30分起床。 ちょいとリアホイールが汚れているが洗車 よりも今日は走りたい。 今年初めての泉ヶ岳方面に向かってみる。 駐車場に普段あまり見かけないマ…

【Vストローム650XT】念願の一目千本桜はキレイだった

この日の目的地、一目千本桜堤へ向かう。 少し手前のコンビニで朝飯。 去年は早く行きすぎてほとんど見られなかっ た桜だが、今年はタイミングがバッチリ。 tokidokibike.com まだ8時を少し回ったくらいの時間なので結構 な人はいるが駐車スペースにはまだ余…

観測史上最速で満開になった桜を観るツーリング

週末、快晴、桜も満開。 Vストローム650XTで花見ツーリングに行く。 気温も高いので少し早め6時30分に出発。 R4を南下して大河原の一目千本桜を見に 行く。昨年は行く時期が早すぎて残念だっ たのでリベンジである。 tokidokibike.com 目的地手前の川沿いで…

二輪高速定率割引を今年も利用しようと思う

昨年何回か利用した高速道路の定率割引 が今年も実施されるので利用しようと思 う。 tokidokibike.com 期待の割引率は昨年と同じ▲37,5%引き なんだか、この37,5%というのがとても 中途半端に感じる、どうせなら半額50% 引き!とか出来ないものだろうか。 ま…

【桜まだかな?】今週末は花見ツーリングに行こう

仙台の桜の開花宣言は未だかな?と思って いたら日曜日に宣言が出た。 して満開の予想日は・・・5日後の土曜日。 あっという間に満開になる、しかし3月で 満開とは2021年も早かったが史上最速と なるようである。 tokidokibike.com 今週末は花見ツーリングに…

【Vストローム650XT】春分の日、午後からバイクで走り出す

春分の日は、WBCの準決勝VSメキシコ戦を観 た後に気温もまだまだ高いのでショートツー リングに出掛ける。 時間は13:00近いが気温は15℃近くまで上が り天気は快晴。 行き先は・・・シーズンインした渓流の下見 にでも行こう。 遅い時間出発なので小休止はな…

【Vストローム650XT】ツアーシェルケースを取付してみた

桜の開花情報も出始め、もうすぐツーリング シーズンが始まる。 ロングツーリング用に購入したタナックス のツアーシェルケースをVストローム650XT に取付してみようと思い立つ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function…

【Vストローム650XT】5,000kmを走ってみての感想

Vストローム650XTが納車されて6ヶ月が 経過した。 街乗り、ロングツーリング、峠など一通り の走り方をして総走行距離も5,600km超え となったので感想などを書いておこうと思 う。 1:購入に至る動機 GB350とCRF250Lの2台を所有して場所に よって使い分けて…

【七ヶ浜へ】快晴の日曜日、海を見にショートツーリング

3月5日、日曜日。 Vストローム650XTで走りに行く。 日中は暖かくなるらしいが朝はまだ寒い。 空はこんなに晴れて暖かそうなのだが・・・ エンジンを始動させるとオレンジ色の見慣れ ぬ表示が点灯する。 フリーズインジケーターライトと言うらし い、外気温が…

【ぽかぽか陽気】最高気温17℃、春が近づいてる

出勤時はいつも通りの寒さ、しかし今日の 最高気温は17℃まで上がったらしい。春が 近づいてきたね~。 天気も快晴だし、仕事で室内にいるのが 勿体ない感じ。 トラブル発生で急遽外出になったが、こんな 日なら許せる。 今週末は、ホントに天気には恵まれそ…

【Vストローム650XT】走行距離5,660km、6ヶ月点検です

昨年8月末、Vストローム650XTが納車されて はや6ヶ月、この日は点検にショップに持ち込 んだ。 段々と気温が上がってくるのを体感出来る この頃、春のツーリング準備でもある。 納車3ヶ月で5,000kmを走ったのだが12月 以降は走る機会が激減、走行距離は5,660…