仕事の都合上、離島へ行くことになった。 最初は面倒だな~とか思っていたのだが 船乗場にくると気分が・・・ 完全に旅行モード! 天気良し、平日で人は少ない、そして船旅 これはテンション上がる⤴ ガラガラに空いた船に乗る。 30分チョイの短い船旅を堪能…
3連休は所用でバイクに乗る事が出来ず、 のハズだったのだがそれでもチョットだけ 近場を走る。 まずは泉ヶ岳へ、ガスがかかって景色が見え ん! 山を下って七ツ森方面へ向かう。 七ツ森湖畔公園に到着 ソフトクリームを食べて涼をとる。 飲み物はいつものコ…
クオリティの高いコンビニのレンチン麺。 なかなか実店舗にいけない有名店監修のヤツ を食べて『実際のお店の味もこういう感じの 味なのか~』などと想像するのが好きだ。 この日、コンビニで見つけた新商品のレン チン麺は『長尾ラーメン濃厚煮干しラーメン…
会社帰りにガストでビールを飲む。 3杯目のビールは価格的のお得な+若鶏の唐揚 げセットで注文。それぞれ単品で注文するよ り50円お得W 店員さんが唐揚げを運んでくると、2皿ある。 ・・・タブレットで重複して注文してしまっ たらしい。 注文してしまった…
種山高原を下って行くが景色の良い所で また立ち止まる。 ここから太平洋側に走って行く 海沿いの道に出て碁石海岸へ 駐車場から歩いて約3分の展望台へ。 雷岩と乱曝岩 波が高い時には岩に当たった波が雷のような 音を出すらしいが、この日は聞こえない。 そ…
栗駒焼山ホットラインを進んで行く。 路肩に停めて写真を撮っていても車が1台も 通らないW おろせ広場という駐車スペースで休憩 下嵐江藩境御番所跡とある。 高原の空気が涼しくて快適 ここから水沢市側に向かって少し走って 胆沢ダムへ。 奥州湖という湖ら…
コロナ明け1発目のツーリングは岩手へ。 近所のスタンドで給油&タイヤのエア圧を チェックする。 泉インターから東北自動車道に乗って北上 鶴巣パーキングにて一服。 腹が減ってきたのだが早朝なので食堂は 未だ開店しておらず食事は出来ない。 ここから北…
コロナ陽性が発覚以降、ブログの記事更新が 滞りがちである。自宅待機期間が終わって以 降も倦怠感がどうにも抜けきらないのだ。 コロナ明け1週間の仕事はダルかったが週末に は4年ぶりに通常開催された定禅寺ストリート ジャズフェスティバルへ行ってきた。…
宮城県の有名ラーメン店『嘉一』へ2回目の 訪問である。メチャ美味しいお店だがいつも 行列が出来ているお店なので並ぶのが嫌いな 自分はなかなか足が向かないW お昼前でもやはり並んでいる・・・お店の中 にも待ち席があるので食べるまで少し時間が かかり…
コロナ感染前とその経過を備忘録として 記事にしておこうと思う。 8月に入り、会社の喫煙所で一緒になる人達 から連続して陽性者が出ている、少し前で言 えばクラスター発生レベルの状況の中・・・ 8/7:実家の兄が陽性(前日短時間車に同乗) 8/12:お盆行…
泉インターそばに出来た山形そばかほく泉 インター店で昼食。 肉そば普通盛り780円&ゲソ天200円 山形そば特有のコシというか固さが好きな のだ、あっさり系味付けのスープ、コリコリ 食感の親鳥も歯応え最高。 夏の暑い日には最高のお昼ご飯だ。 美味しかっ…
日曜日早朝ツーリング帰り、朝ごはんを 食べに半田屋へ。 時々、無性に塩辛でご飯を食べたくなる。 でもスーパーで塩辛を1袋、1瓶とか買っ てきても食べ切らないうちに時間が経過 して余らせてしまうので家で食べる事は ほぼ無い。 選んだオカズはひじき、…
日曜日早朝、天気予報では朝のうち雨との 事だがしばらくは大丈夫そうなので走りに 行く。 誰もいないイオンの駐車場から仙台大観音 を撮影 現在、補修工事中で、ひびの入った部分は 補強され、白い色に塗り替える下地として 部分的にピンク色に塗られている…
日曜夜、エアコンの設定温度27℃にも関わら ず寒さを感じる。熱を測ると37,5℃である。 最近、会社内で増えているコロナじゃなけれ ばいいなと思いながら抗原検査キットで調べ てみると・・・ 薄いながらもコロナ陽性判定であるCとTの両 方に反応が出た。 今週…
病院の精密検査の帰り道、らーめん千草仙台 分店へ、2度目の訪問である。 注文したのはわかめ中華そば、鶏皮メンマ とライス。この濃いめに味付けされた鶏皮 がホント美味しい。 具材のわかめが鶏醤油スープに合う。この ラーメンも良い。 前回は単にあっさ…
ビジターセンターへ到着したが休館中で 中に入れない。自販機で飲み物を買って 水分補給しようと思っていたのだが、しょ うがない。 既に日差しが強くてジリジリと暑い。 林道に入ると樹々で陽が遮られて格段に 涼しくなる。 路面が濡れて木の葉が結構落ちて…
毎日暑すぎてバイクに乗る事もためらって しまう日が続いているがせっかくの晴天の 週末、早起きして走り出す。 時刻は朝の6時前、結構雲が多め、午後からは 天気が不安定で雷雨の予報である。 GSに寄って給油、レギュラーガソリンが 179円/L・・・随分と高…
人間ドッグで引っかかった項目の精密検査 を受けている。 tokidokibike.com 厚生病院への紹介状を持って朝から病院 へ。待ち時間が長いだろうと覚悟はして いたものの・・・想像以上に長いゾ! この日は甲子園で地元仙台育英が大阪代表 の履正社と第一試合で…
3連休の晩飯、肉のいとうへ焼肉を食べに 訪問。 まずは前回売り切れで食べれなかった牛タン tokidokibike.com 仙台と言えばやはり牛タンでしょうW 続いてハラミ、これも美味しそう。 飲み放題コースを注文したのでビールを ガバガバ飲んで行く。 美味しいお…
少し前の話、墓参りを済ませて久しぶりに 塩釜市にある亀喜寿司を訪れてみる。 tokidokibike.com 前回初訪問したのだが美味しくてお客もひ っきりなしに来ていたのでなかなかの人気 店のようである。 普段は回る寿司しか行かないが久しぶりに 家族が集まった…
人間ドッグで要精密検査になった2項目。 1)胸部X線:左側下肺野腫瘤影 判定ランク前回A⇒今回E 2)心電図:心室性期外収縮(二段脈) 判定ランク前回A⇒今回E tokidokibike.com 病院には1週間かけて3日間の検査の後、診断 すると言われたのだが昨日、3回目…
8月7日、仙台七夕祭りの真っ最中。 一昨年は早朝に自転車で観に行ってみたが 今年は会社帰りに徒歩で観に行く。 tokidokibike.com やはり人出があると祭りの気分が盛り上 がる!定禅寺通りで流れている七夕祭り の歌詞が懐かしい。 TV局が何局か祭りの中継に…
お昼ご飯にハチ花乃をに久々に訪問した。 メニューを見るとちょっと目を引くわさび の文字。 鶏塩中華そば₋ネギわさび 基本鶏ベースの塩ラーメンなのだが、わさび がラーメンにつくのは珍しい。 写真で別皿の具材が丼に隠れているが青菜、 味玉、鶏ハムが載…
連日、晴天続きで暑すぎてバイクに乗る気が 起きない。しかしお盆は天気があまり良くな さそうなので週末早起きしてバイクを走らせ る事にした。 泉ヶ岳方面へと走って行く。 田んぼの稲も青々している。 宮床ダムの駐車場で一服。 朝の6時前なのだが、既に…
7月中旬、北海道ツーリングに出発する直前に 受けた人間ドッグで2項目ほど要精密検査の 結果が出た。 とりあえず一気に終わらせるつもりで病院に 連絡し精密検査の予約を取って受診してきた のだが・・・1項目目で何だか時間がかかり 結局2日がかりの検査…
猛暑続きの帰り道、ガストで涼んで帰る。 1杯目ハッピーアワーの生ビール 2杯目もビールと思ったのだが新しくメニュー に加わったハイボール+ちょい盛りポテトフラ イセット、ハッピーアワー以降それぞれ単品で 注文するより50円位お得だった。 3杯目はまた…
実家で雨宿りしていると『お土産の礼にラー メン御馳走すっから』と言われて先月近所 にオープンしたラーメン屋へ。 厚生病院近く、仙台市青葉区広瀬町にオープ ンしたラーメン千草仙台分店、本店は岩手県 の久慈市にあり地元ではなかなかの人気店ら しい。 …
道内最終日の朝、ホテルで朝食。 この日も曇り空の天気だが降水確率は低いの で一安心。朝食のあとはホテルでのんびりし て9時少し前に出発。 ホテルから数百mの場所にある六花亭本店の 開店時間に到着。 バイク置場 お土産を買いこむ 朝食直後なのでサクサ…
クッチャロ湖畔キャンプ場の朝。 まだ雨が少し降ってるのでテントの中でグダ グダする。コーヒー飲んで朝飯食べながら雨 が止むのを待つ。 ほぼ止んだかなというところでテント撤収 お世話になりました。 荷物を積んで出発準備OK 天気は相変わらずこんな感じ…
こうほねの家でレインウェアを着こむ。 稚内まで北上して樺太食堂へ。 昨日食べられなかった待望のウニが入った 三色丼を注文。具材はウニ・ホタテ・カニ である。 どれも美味しいがやはりウニが甘くていい。 食事の後は再びレインウェアを着こんです ぐ近く…