北海道上陸4日目の朝、天気は晴れ!
いーのか、こんな毎日晴天でΣ(・□・;)
去年とは真逆のこの天気・・・ホントに
来て良かった
出発前に悩んだテントの選択も大正解!
これだけ前室が広いので多少雨が降っても
前室で調理も出来るし、と考えていたのだが
雨は・・・降らない(嬉)
この日、最初に向かうのは美幌峠
この天気なら、素晴らしい絶景なハズだ
美幌峠に向かう途中の道端のPAで一服
一服後に進んで行くとすぐに美幌峠に到着
ちょっと霞んでいる景色だが、素晴らしい
景観
この道を上ってきた⇩
これから向かう下り方向⇩
晴天の美幌峠はやはり最高である
もう少し大気が澄んでいればと思ったが
これ以上の贅沢は言うまい
まだ早い時間なので飲食系のお店は開店
前で景色だけ堪能して美幌峠をあとに
する
次に向かったのは津別峠
しかし、ここも霞んだ景色で残念!
津別峠展望台⇩
もう少し風が強よければ霞んだ景色も
良くなりそうな気配があるのだが・・・
一部分には青空が見える・・・時もある
展望台下では1匹の鹿がのんびり食事中
観光客とガンを飛ばしあっているw
津別峠の次は、腹が減ってきたので弟子屈
へラーメンを食べに行く
お昼前だがなかなかの込み具合
注文は1番人気の魚介しぼり醤油チャーシュー
魚介風味の強い濃厚なスープ、だけど後味は
さっぱり的な、好きなタイプで気に入った
腹を満たした後は硫黄山へ
硫黄の強烈な匂い、ただでさえ気温が高く
て汗だくなのだが、蒸気の噴出している
近くまで歩いてみる
近づくほどに熱さが増していく
火照った身体をソフトクリームで冷まし次は
サクラマスが遡上してきて滝登りをするとこ
ろが見られるというさくらの滝へ
果たして滝登りするサクラマスを見れるの
か半信半疑で歩いて滝へ向かう
サクラマスが普通に滝登りしている!
普段あまり目にすることの無いサクラマスが
こんなに沢山見れる、身長の何倍もある滝を
上ろうとする姿が感動的である
見ている限り、ジャンプしてそのまま上流に
入る魚は1匹もいない・・・滝の少し下まで
ジャンプしてあとは必死に泳いで上りきろう
ともがいている\(゜ロ\)(/ロ゜)/
晴れて良かった、見れて良かった、ガンバレ
と思いながらさくらの滝をあとにした
《続く》