前回、失敗した『リュウジレシピ』至高の
ハンバーグ作り。
前回余ったタネを使って2回目の挑戦。
まずはガッチリ凍っていたタネを前日に
冷凍庫から冷蔵スペースへ移して解凍させ
ておく。
仕事を終えて帰宅、しばしまったりした後
いよいよ晩飯作り開始である(^○^)
冷蔵庫から取り出したタネは・・・何か
ちょっと固い(少し凍っているか)(一一")
とりあえずフライパンに少量の油をひいて
レシピ通り3分加熱。
焼き加減はこんな感じ。ここまでは前回と
同じで順調である。
脂が滲みだしてきて美味しそうな感じ。
ここでひっくり返して反対側を焼く!
前回の失敗は、ひっくり返してすぐに50cc
の差し水をしてしまった事・・・だと思う
レシピではここで焦げ目をつけてから水を
入れて5分蒸し焼きにするという。
今回はタネが結構半凍り気味なので1分半
長く蒸してみる。
そして出来上がり(^o^)/
今回はうまくいったような気がする。
カットして断面を見る(≧◇(≧◇≦)
また・・・半生だった。
前回同様、レンジに入れて中まで火を通
して食べてみる。
前よりはフワフワ感はあるがやはり今回
も肉肉しいハンバーグである。
誰でも簡単レシピという事だったが2回
作ってみても上手くいかなかった(T_T)
反省のポイントは、やはりタネの解凍
具合が不足していたからか(一一")
次回は必ず成功させて『ハンバーグの
トロ』を味わってみたいのである。
《 おしまい 》