こうほねの家でレインウェアを着こむ。
昨日食べられなかった待望のウニが入った
三色丼を注文。具材はウニ・ホタテ・カニ
である。
どれも美味しいがやはりウニが甘くていい。
食事の後は再びレインウェアを着こんです
ぐ近くのノシャップ岬へ。
雨は降り続いている。
ちよこっと走って北防波堤ドームへ。
昔だったらドーム内にバイク入れてテント張
ってもう走るの止めてるところだが・・・
などと考えながらシューズカバーも装着して
完全な対雨装備へ。
そしてここまで来たら宗谷岬は外せない。
3年振りに最北端の地に立つ。人が入れ代わ
り立ち代わり写真撮影しているので他人様が
写り込んでいるが3年前はこんな感じで人も
全然いなかったW
宗谷丘陵、白い道など景観の素晴らしいとこ
ろがすぐそばにあるが今回は立ち寄らず。
3年前訪れた白い道⇩
宗谷岬をあとにして猿払公園へ。
猿払といえばホタテでしょ。という訳で焼き
ホタテを食べる。筋肉質で美味しい。
もう今日はそろそろ走るの止めるか~とい
う感じになってきた。出発準備をしている
と駐車場に入ってきた白いCB1100の方が
ヘルメットを脱ぐなり『いや~最悪の天気
ですね』と話しかけてきた、同感であるW
一度心がめげてしまえば後の楽しみは風呂と
ビールである。クッチャロ湖湖畔キャンプ場
へとひた走る。
一気に走りクッチャロ湖畔キャンプ場に到着
こんな天気でもロケーションは良い。
なるべくWCに近い所にテントは張る。
雨もなんとか止んでいるのでイスも準備。
買出しを済ませてから待望の風呂に入る為
浜頓別温泉ウィングへ。
ゆっくり風呂につかりテントまで戻りお待ち
かねのビール、なのだが再び雨が・・・
外で気分良く飲ませろヽ(`Д´)ノプンプン
昨日に引き続きテントの前室で夕飯準備。
こうなるとタープがあるとやっぱりいいよな
と考えてしまう。
この日の夕食はシーフードパエリア。
といってもこの缶詰を米に入れて炊くだけの
ヤツだ。キャンプ場そばのCOOPで売ってい
たので面白そうで買ってみた。
CANPに達人⇩
メスティンで普通の炊飯と全く同じ手順で
炊き上げると・・・大成功W
味も申し分なし。
晴れていればこんな素敵な風景のキャンプ場
なのだが・・・
テント内でビールをのみ、翌日の晴れ(は無
理だろうから雨が降らない)ことを願って就
寝した。