シルバーウィークも最終日、初日は晴れた
ものの以降は雨模様が続いていたが最終日
は文句なしの快晴(^o^)/
待ってたよ!この天気を!
もう天気予報で日曜日は全国的に快晴なの
は解っていたので前日から何処に行こうか
な?と晩酌しながらアレコレ行先を考えて
いた。
しかし酒量の増えてしまう連休期間、前日
楽しみにし過ぎて行先を検討しているうち
に深酒してしまい・・・初老なので朝早く
目覚めたものの二日酔い気味で二度寝(^_^;)
そんな訳で気合が入っていた割には遅めの
朝7:45自宅を出発。
自宅を出発してまずは山形方面へ向かって
走って行く。途中のコンビニで朝飯。
山形に入り、R13を北上、道の駅むらやま
で一服中(^○^)
県道30号、最上川沿いを走って行く。
川は先日までの雨の影響で泥水色である。
ここでガソリン残量計の目盛りが残り1つに
なったのでGSを探して走り回る。メーター
によるとあと130km走れるらしいが念のた
めである。
GSを探し出して給油したあとは最寄りの
道の駅尾花沢で休憩。
早い昼飯にしようかと思ったがフードコー
ナーは11時オープンとの事で諦める。
ここから肘折温泉に向かう。
山道を走って行くのだが途中で四ヶ村棚田
という看板を発見、立ち寄ってみる。
もう少し高い場所から見てみようと移動
してみる。
さっき見た所の方が良かった( ̄ー ̄)
もっとちがう景色がよく見れる場所が他に
あるのかもしれない。
棚田の近くにふるさと味来館という所が
あったのでそこで昼飯にありつく。
注文したのはとりもり1,100円
温かい鶏そば、冷たいもりそばのセット。
食べ応えのある太い田舎蕎麦、好きなタイプ
の蕎麦である。量も多くて満腹(^○^)
陽ざしが強くてジャケットを着ると汗が噴き
出す位な感じになってきた。温泉に浸かって
汗を流そう、肘折温泉に向かう。
《 つづく 》